フロントガラス交換 2005.3.12
2月某日
レスキューに失敗し、切れたワイヤーが飛んできてフロントガラスを割ってしまいました・・・
助手席側の上部だったので自走は可能でしたが、精神的にはかなりのダメージを受けました・・・
念のためビニールをかけて保管していました。
で、今回お世話になった大田区のホカリ自動車ガラスさん。
中期以前のタイプにはゴムパッキンにモールが付いています。それをこじって外し
シートに座りながら、フロントガラスを足で押しパッキンをドライバー等でこじると簡単に剥がれてきます。
フロントガラスが外れた状態。
ココまでほんの数分の出来事。
外されたガラス
使用済みパッキン。
まだ使おうと思えば使えるそうですが、雨漏りの原因となるそうです。
ワイパーを外し、パネルを外す
車検のシールはきれいに剥がして再利用。
どうせあと数ヶ月で車検だし。
箱乗り〜!
と、作業を邪魔するオーナー(私)
記念ですからね(^^;)
邪魔してゴメンナサイ
新しいフロントガラス登場!!
と思いきや、もう半分以上はまってます。
さすがプロ。
ゴムパッキンの周りにヒモを巻きつけ、外からガラスを押し密着させ、中からヒモを引きパッキンを内側に引き込む。2人の息の合った作業です。
はまったらパッキンの隙間にシーリング材を流し込む。
雨漏り対策です。2〜3時間はガラスに触らないようにとのこと。
で、完成!!
ゴムパッキンは後期型しか部品が出てこなかったので、以前とマスクが変わりました。私的にはこっちの方が引き締まった感じで好きです。
トータルの作業時間は2時間。とても丁寧な作業、仕上がりで大満足です(^^)
ありがとうございました。



















ランドクルーザー ランクル 80 GX ナロー 浅草ナイスガイズ 自作 DIY 製作 制作 フロントガラス 交換 モール 取り付け パッキン